製本の分野でも特に、大判のサイズやページ枚数等の条件が異なる図面製本。建築施工関連の、途中変更によるさし替えが発生するものや複雑な折り加工、綴じもスピーディに対応。長期保存に適した主材料を使用しますので、重要な資料・図面を美しく保護します。

○観音製本

主に大判(A1・A2)の図面等の原稿を2ツ折りにし、糊で綴じる製本方法です。表紙の仕様についても、文字打ちの有無を問わずご要望・ご相談に応じて様々な種類をご用意致しております。

主な対応サイズ A3~A1
主な使用用途 現場で使用する工事図面など

○金文字製本・箔押し製本

表紙に工事名等を凸版活字で文字打ち(箔押し)をする製本方法です。通常の製本からビス止め製本・箱など用途・提出仕様に合わせてお作り致します。詳しくは店頭までお問い合わせください。

主な対応サイズ A3~A1
主な使用用途 竣工図、完成図、施工図など長期保存が必要な図書
※文字の箔押しは、文字数・号数によってお値段が変わります。

○くるみ製本

原稿を表紙(表紙・背表紙・裏表紙が一体になっているもの)でくるみ込み、背表紙部分と原稿を糊で綴じる製本方法です。

対応サイズ A4
主な使用用途 会議資料、マニュアルなど

○クロス製本

原稿の背表紙部分をホチキスで留め、仕上げにクロス(背表紙)を巻く製本方法です。

対応サイズ A4、A3ヨコ
主な使用用途 会議資料、マニュアルなど

○製本

ビス止めによる図面製本の最大の特色はビスの取りはずしによって図面の差し換えや追加が簡単にできる事です。特に提出日が決まっているのに背の厚さがわからない、また、最新図面の追加、変更などの場合に便利です。設備関係の完成図書、報告書、取扱説明書などの図面集や書類の製本には特にお勤めします。官公庁に提出する、決められた様式にのっとった製本を数多く揃えております。

製本後は中身の取り外しができにくい構造のため、契約書や確認申請書などの製本に最適。差し替えによる不正やトラブルを防止できる様式が固定式の特徴です。変更・修正のない工事請負契約書などに使われ、割印などを押されている製本です。

用紙を二つに折り、1枚ずつ重ね貼りに合わせて作成する製本です。主として図面の製本に使われますが、表紙の色も何十種類もございます。建築図面などを表紙の色を代えて各工事ごとに分けて保存するのに最適です。また、見開きで使いたい地図などにも最適です。

社史や記念誌をはじめ研究発表の図書・書籍などは、表紙素材から箔押しなどの加工まで格調高い上製本。建築・ファッション・インテリア雑誌などページ数の少ない専門誌やー般誌、機関誌を一冊にまとめる再製本に最適で、それぞれに表紙タイトルを付けておくと、資料としての価値も高まります。

一概に簡易製本といっても色々な用途にお使い頂けます。例えば、簡単なホッチキスで止めるだけのものや、表にビニール表紙、裏に厚紙をつけて背表紙にはクロステープを貼れば見栄えもよくなります。その他、プレゼンや地域活動の資料会報の作成にご利用下さい。またビジネスの資料としても幅広くご利用頂けます。

図面・報告書箱

製本せずに収納する方が便利な、大きな図面や変形の書顛・計算書などの保存に最適。書籍の保管ケースとしても利用できます。図面箱はハンドメイドですから図面や書類のサイズに合わせて、ご要望に合わせたオリジナルの図面箱を作製いたします。

ファイル

耐久性を考えた特にハードな作り、豊富なカラーバリエーション、独自の箔押し技術など、長年培ってきた設備とシステムで個性化へのニーズにも的確に対応しています。

柔らかい感触と高級感など優れた特性を持つダイヤスカーフは、図面・印刷製本、ファイル等の表材質としてとくに人気のある素材です。素材特質を生かした文字入れ、トムソン加工を含む設備力で、あらゆるご要望にきめ細かく対応しています。